短所を生かして成長しましょう

夢や希望を持って生きている人でも、
その目的をかなえるためには、「今の自分ではじゅうぶんではない」と
感じることが多いようです。
成功哲学の基本は自分を成長させることです。

自分を成長させるにあたっては、
自分の短所を克服することが必要になります。
しかし、人はつい短所を隠したり、言い訳の材料にしたりします。
そのままではいつまでも改善されません。

李承憲氏が、短所について次のように語っています。

「動物の角は一番弱い肉を破って出てきます。
挑戦したいのであれば、自分の弱い部分を隠したり
そのせいでできないと言い訳するのではなく
一番弱いところであるその短所の部分で、角が育つようにして下さい。

自分の短所を踏み台にして、ぶつかって前に進んで下さい」

李承憲氏が説明しているように、
短所を踏み台にして前進すること。
それが真の成功哲学といえます。

一指 李承憲(イルチ イ・スンホン)氏の希望の手紙より

利己心を捨て去ることが夢をかなえる第一歩です

私たちは誰しも、さまざまな目的を持って生きています。
特に誰でも希望することといえば、健康になることや幸せになることではないでしょうか。

健康にしても幸せにしても、あるいはどんな目的にしても、
手に入れるにあたって妨げとなるものがあります。
それは、利己心です。
利己心を捨て去ることが、さまざまな目的を叶える第一歩につながることを悟り、
利己心を持たないようになれば、誰でも目的に大きく近づくことができます。
健康や幸せを手に入れることも、もちろん実現できるのです。

李承憲氏が、利己心を捨て去ることの大切さを次のように説明しています。

「健康を望んでいるなら、利己心を捨てなさい
幸せを望んでいるなら、利己心から離れなさい
心の平和、望んでいるなら利己心を失くしなさい
本当の愛をしたいなら、利己心から離れなさい」

李承憲氏の言葉を参考に、利己心から離れることの大切さを悟り、
健康や幸せのような目的をかなえましょう。

一指 李承憲(イルチ イ・スンホン)氏の希望の手紙より

心を開き、本当の心を出しましょう

私たち人間が、お互いに協力して生きていくには、
お互いの心を開いて向き合うことが大切です。

私たちひとりひとりが、正直になることで、
明るい交流をすることができます。
そして、お互いの本当の姿に気づき、理解を深めることができますし、
不要な妬みから解放されます。

李承憲氏が、本心を見せることの大切さを次のように説明しています。

「本当の心を表わす時、胸が生き返ります。

本当にしたい話、本当の心を隠して積もらせると
胸が閉じてしまいます。

顔が暗くなって
妬みと嫉妬で心を傷けることになります。

胸を開かなければなりません。
本当の心を出さなければなりません。
そのときこそ、妬みと嫉妬から抜け出ることができます」

李承憲氏の言葉を参考に、
胸を開くことの大切さに気づき、
お互いに自分の本当の心を表しましょう。

一指 李承憲(イルチ イ・スンホン)氏の希望の手紙より